ケイジェンドプロダクト

電話

メール

HOME > コラム一覧 > 社内報 一覧 > RGBとCMYK

RGBとCMYK

こんにちは
ケイジェンド・プロダクツの川上です。

WEB上では綺麗な色合いで表示されていた画像が、いざ印刷してみると思っていたのと違う色になって出てきた、という経験はないでしょうか?これには「RGB」と「CMYK」という色の表現法が関わってきます。

【RGB】
モニタ表示などに利用されています。赤(Reg)、緑(Green)、青(Blue)の光の三原色を利用しており、数値を増すごとに白に近づき、減らすと黒に近づいていきます。RGBモードは、テレビやパソコンの映像表示、デジカメのデータなどに利用されています。

【CMYK】
主に印刷などに利用されています。シアン(Cyan)、マゼンダ(Magenta)、イエロー(Yellow)の色材の三原色を利用した混色方法で、これに黒(K) を加えた4色が利用されています。色が混ざるほどに暗い色へと変化していくため「減法混色」といいます。通常のカラー印刷の多くがこの4色で印刷されます。

RGBのままでは印刷することができないため、色の設定は自動的にCMYKにかわります。その際に、PCのモニター上の色合いと印刷後の色合いに差が出てくすんだように仕上がって出力されてしまいます。
そのために、最初で述べたような現象が起きてしまいます。1枚の画像ファイルがあるとしてWEBに掲載するならRGB、カタログに掲載したいならCMYKが適しているんですね。

ちなみに、私はケイジェンド・プロダクツに入社する前までまったく知りませんでした。初めはデザインソフトを使用する際に、画面に集中していたので鬼のような顔をして操作していました(いまでもやっています)

その他にも、トンボや塗り足し、アウトラインなど・・・入稿データ作成でお困りのことがありましたら、ケイジェンド・プロダクツまでご相談ください。

別のコラムを読む

コラム一覧 >>

別のコラムを読む

コラム一覧 >>

豆知識
柔軟なDM運用を実現する「チケット制プラン」のご紹介

より柔軟なDM運用をご支援するべく、チケット制プランのご提供を開始しました。事前にチケットをご購入いただくことで、都度見積もりや予算管理、事務手続きなどの手間が減り、効率よくDMを送ることができます。「必要なときにサクッ […]

豆知識
コロナ禍でご要望の多いお問い合わせと事例

ダイレクトメール(DM)やアンケート調査、挨拶状に関する印刷・封入・発送代行として事業を展開してきた弊社ですが、時代とともに、お客様から頂くご要望も多様化してきました。 最近は、働き方改革による在宅勤務の影響で作業のアウ […]

豆知識
新年の挨拶でDMが打てる?「年賀タウンメール」とは

日本のお正月の風物詩である年賀状。近年は発行枚数が減少傾向にありますが、新年を迎えた朝に郵便受けに入っている年賀状は、メールやSNSでの連絡とはまた異なる嬉しさを感じるものです。実は、そんな年賀状を年始の販促に活用できる […]

MAP


株式会社ケイジェンド・プロダクツ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-39(興亜第2ビル1F)
TEL:03-3361-7968 FAX:03-3361-2404