HOME > コラム一覧 > 豆知識 一覧 > 雨に濡れても大丈夫!? 封筒やはがきの防水対策
雨に濡れても大丈夫!? 封筒やはがきの防水対策

封筒やはがきの「雨対策」は意外と重要!
手元に届いたはがきに書かれた文字が、雨に濡れてにじんで読みづらかったという経験はないでしょうか? 水性ペンで書かれていたりすると、何が書かれているのか読めないぐらいにじんでしまうこともあります。封書の宛名についても同様です。ビジネス関連の郵便物などであれば相手の名前などがにじんでいると悪い印象を持たれてしまうこともあるでしょう。 また、郵便局の損害賠償の対象となるのは、基本的にゆうパックと書留郵便のみです。代金引換以外の手紙やはがき、ゆうメールなどは雨による水濡れや汚れ、破損などがあっても損害賠償の対象にはなりません。雨に濡れる可能性を想定して、ある程度濡れたとしても平気なように郵便物自体に防水対策をしておくのもひとつの選択です。防水封筒がおすすめ! 郵便物の雨対策

別のコラムを読む
別のコラムを読む
豆知識
柔軟なDM運用を実現する「チケット制プラン」のご紹介
より柔軟なDM運用をご支援するべく、チケット制プランのご提供を開始しました。事前にチケットをご購入いただくことで、都度見積もりや予算管理、事務手続きなどの手間が減り、効率よくDMを送ることができます。「必要なときにサクッ […]
豆知識
コロナ禍でご要望の多いお問い合わせと事例
ダイレクトメール(DM)やアンケート調査、挨拶状に関する印刷・封入・発送代行として事業を展開してきた弊社ですが、時代とともに、お客様から頂くご要望も多様化してきました。 最近は、働き方改革による在宅勤務の影響で作業のアウ […]
豆知識
新年の挨拶でDMが打てる?「年賀タウンメール」とは
日本のお正月の風物詩である年賀状。近年は発行枚数が減少傾向にありますが、新年を迎えた朝に郵便受けに入っている年賀状は、メールやSNSでの連絡とはまた異なる嬉しさを感じるものです。実は、そんな年賀状を年始の販促に活用できる […]